|
大規模災害や突然の心疾患等に備え、救急医療器具を全事業所に導入しました。
|
 |
1.AED(自動体外式除細動器) 対人工呼吸補助用具(一方向弁付呼気吹込用具)
|
|
突然の心停止又は心肺停止で倒れてしまったとき、救急車が到着するまでの数分間が生死を左右します。
緊急事態が発生した場合、弊社の社員(応急手当訓練受講済者)がAEDと人工呼吸補助用具を使用して救急救命に当たります。
応急手当訓練は、対象事業所の9割以上の社員が受講済です。
《導入事業所》
| 本社 | 東京支店 | 水島支店 |
木津川ターミナル | 千島第1ターミナル | 千島第2ターミナル |
小林ターミナル | なみはやターミナル | 船町ターミナル |
北港ターミナル | 梅町ターミナル | 高石ターミナル |
自動体外式除細動器AED [PDF] ※版権者掲載了解済
|
|
 |
|
 |
2.止血パッド(止血用救急綿状パッド)
|
|
怪我人の応急処置で大事なのは止血です。
導入しました止血パッドは、血液中の赤血球を選択的に集めて応急短時間止血します。
怪我人が発生した場合、止血パッドを使用して病院までの搬送や医師の治療開始までの時間を最小限の 出血に抑えます。
当社の全事業所及び全車両並びに全関係船舶の常備救急箱に追加致しました。
止血パッド [PDF] ※版権者掲載了解済
|
|
 |
アストグループは関連法令を遵守し、自社及び公共の安全と健康を最優先に事業活動を推進します。
安全を使命とした事業活動を通じて心身共に安心して働ける職場を作り、地域社会と調和を保ち信頼される地域の一員として社会的責任を果たして参ります。
|
|
|
Copyright (C) 2005 AST Inc. All rights reserved. |